
「老後が心配」
「この先どうなるんだろう」
そんな不安にとらわれすぎて、”今” をないがしろにしたりしていませんか?
人生は「今」の積み重ねです。
過去も未来も大切ですが、今という瞬間を味わわずに過ごしてしまうことほど、もったいないことはありません。
今回は、アラカン世代の私自身の体験を交えながら、「今を楽しむ」ことの大切さについて綴らせていただきます。
先の不安に縛られすぎていませんか?

「老後の資金が足りるか心配」
「年を取るのが怖い」
「病気になったらどうしよう」
年齢を重ねると、どうしても将来の不安が頭をよぎりますよね。
もちろん、備えは大事です!
でも、それが行き過ぎると、肝心の今の暮らしを味わう余裕を失ってしまいます。
「若さを保つ」ことに執着していた友人の早すぎる死

私の友人に、30代の頃から老けるのを極端に恐れていた女性がいました。
シミやシワが増えるのが怖くて、高額なエステに通ったり、最新の美容法をいち早く取り入れては、老化との戦いに必死だったのです。
でも、その彼女は、36歳の若さで突然の事故により命を落としてしまいました…。
知らせを聞いた時、私はしばらく言葉を失いました。
そして思ったのです。
「シミやシワがあってもいいから、もっと生きていてほしかった…。」
彼女が心配していた未来は、永遠に訪れなかったのです。
元夫の急逝から学んだこと
じつは、私の元夫も40代で急な病に倒れ、帰らぬ人となりました。

離婚後、いろいろとあって距離を置いてしまったのですが、彼もやっとこれからの生き方について考えはじめた矢先のことだったようです。
「これからどう生きていこうか」「どんな人生設計を描こうか」とまた前向きに未来を思い描いていたはずの彼。
でも、その“これから”は突然断ち切られてしまったのです。
この出来事から私が学んだのは、「未来は約束されていない」という現実です。
どれほど計画を立てても、それがその通りになるとは限りません。
だからこそ、「今」を充実させておくことが、後悔しない人生につながるのだと痛感しました。
「あとで」「いつか」「そのうち」と思って先延ばしにしていたことが、もう二度とできなくなる日が来るかもしれない。
私は、やりたいことは “今” やる、伝えたい言葉は “今” 伝えるということを、彼の死から学んだのです。
未来を考えるのは大事。でも「今」も大事!
ここまで読むと、「じゃあ未来のことは考えなくていいの?」と思われるかもしれません。

もちろん、貯蓄や健康への配慮、老後の暮らしをイメージして備えることは必要です。
ただ、そればかりに囚われて、「今」をおろそかにするのは本末転倒ではないでしょうか?
人生は、今、ここでしか味わえない小さな幸せの積み重ね。
気になっていたお店にふらっと立ち寄ってみたり…
忙しさで後回しにしていた趣味を再開してみたり…
思いきって新しい場所へ旅に出てみたり…
そんなふうに、自分の「やってみたかったこと」を少しずつ叶えていく。
それだけで、不思議と毎日にハリが出てきます。
日常の中にあるほっとする瞬間も、ちょっとした非日常の体験も、「今を楽しむ」ことの積み重ねが、未来をしなやかに生きる力になる。
だからこそ、先のことを心配しすぎて、今日をおろそかにしないことが大切だと思うのです。
それが「後悔しない人生」の第一歩なのではないでしょうか?
「今を楽しむ」ことは、未来への備えになる
「今を楽しむ」ということは、心の健康にも深く関係しています。

未来を必要以上に心配することは、不安やストレスの原因となり、かえって心と体をすり減らしてしまうこともあります。
逆に、今の時間を大切に、日々を心地よく過ごしている人は、少しずつ自分の中に余裕が生まれ、人にも自分にも優しくなれるものです。
その結果として、人間関係がスムーズになったり、新しいチャンスに気づきやすくなったり…
未来に向かう道も、自然とひらけていくように感じられます。
「今を楽しむ」ためのヒント
ところで、「今を楽しむ」って何をしたらいいのでしょう?

たとえば、こんなちょっとしたこと…
- 美味しいものを食べる
→ダイエットや健康管理も大切ですが、たまには自分を甘やかして。 - 季節を感じる暮らしをする
→花を飾る、旬の食材を取り入れる、小さな旅に出る。 - 身近な人との時間を大切にする
→あらためて感謝しながら、一緒の時間を丁寧に過ごしてみる。 - 「やってみたかったこと」を今すぐはじめる
→絵を描く、文章を書く、習い事をはじめるなど、小さな一歩でOK!
アラカン世代にも、今を楽しむためにできることは、まだまだたくさんあります。
下記の記事も参考になると思いますので、ぜひ合わせてお読みください。
「今を楽しむ」ことに罪悪感はいらない

「今を楽しむなんて、現実逃避じゃない?」「ちょっと贅沢かも」と罪悪感を抱く方もいるかもしれません。
でも、そんなことはありません。
人生のゴールは「幸せに生きること」。
そしてそれは、過去でも未来でもなく、今この瞬間にしか見つけられないのです。
最後に・・・

もうひとつ、お伝えしたいのは「今を大切にして生きること」は、自分のためだけではないということ。
あなたが笑っている姿、楽しんでいる姿を見ていると、家族や友人、周囲の人たちもきっと心が温かくなるはずです。
「今日は何を楽しもう?」
いつもそんな気持ちで過ごせたら、きっと素敵な人生になると思いませんか?