アフェリエイト広告を利用しています。

スパークリングワインのある生活

近頃、日々の生活に贅沢過ぎないスパークリングワインを取り入れることにした私。

今回は、おうち時間をちょっとしあわせにしてくれる「泡の魔法」のお話です

目次

ワインが寄り添う日常

私にとってワインは、日々の暮らしの中で自然に寄り添ってきた存在です。

幼い頃から、家庭の食卓にもワインが自然に並ぶ環境で育ちました。

家族との外食やご縁のある方々との会食でも、格式あるレストランでの食事が当たり前のようにありましたが、自宅でいただくワインにも幸せを感じていました。(もちろん、大人になってからですが…)

テーブルに並ぶお料理と、それに寄り添うワインの美しさや楽しさは、私にとってかけがえのないものです。

そんな中で、シャンパン好きな私はふと思いました。

「スパークリングワインだったら、もっと気軽に日常の食卓に取り入れられて、さらに心豊かに過ごせるのでは?」

特別な日ではなくても、グラスに立ちのぼる泡があるだけで、ふっと気持ちがほぐれたり、会話がやわらかく広がったり。

そんな小さな変化が、食卓の時間をさらに幸せにしてくれるように感じたのです。

日常に気軽に楽しめるデイリー・スパークリングを探して

シャンパン選びには慣れているものの、日常に気軽に楽しめるスパークリングワインとなると、意外と選択肢が限られていると感じることはあります。

甘すぎず、できれば辛口でお食事にも合わせやすく、質も落とし過ぎたくない。

それでいて何本かまとめてストックできるような、ちょうど良い価格帯クオリティのデイリー・スパークリングがあったら理想的です。

そして…そんな時に私が出会ったのが、「京橋ワイン」のセレクト

ワイン選びに迷ったら「京橋ワイン」な理由

京橋ワインのオンラインショップは、ワイン好きの間でも高く評価されている通販サイト。

セレクトのセンスがよく、価格帯も幅広く、シーンに応じた最適な1本やセットが見つかるのが魅力です。

「品質には妥協せずに、でもセレクトには少し頼りたい」という私にとっても、心強い存在!

京橋ワインのよいところ

  • 辛口・甘口・産地など、味わいで選べる豊富なセット!
  • セット商品はすべて送料無料で、手軽にまとめ買いができる!(※その他の商品は1万円以上で送料無料)
  • プロのコメントで味の特徴が明確に伝わる!
  • レビューも豊富で、実際の声からも安心して選べる!

\\ 公式サイトを見てみる //

みつけた!日常にぴったりのスパークリングワインセット

そして、私が選んだのがこちら!

スパークリングワイン セット 【送料無料】ベスト・オブ・スパーク!当店厳選!高級クレマンも入った極旨泡ばかりの辛口スパークリングワイン 6本セット ¥6,820(税込)

このセットの素晴らしさは、辛口スパークリングワインのみを厳選し、シャンパーニュ製法で仕上げられた高級クレマンまで含まれていること。

しかも、セットならすべて送料無料

1本あたり約1,137円というコストパフォーマンスも見逃せません!

実際にお取り寄せしてみた感想

日にち指定の注文をして、きちんと予定通りに到着しました!

クール便で送料無料!
ちゃんと丁寧な配達です!

届いたスパークリングワインのエチケット(ラベル)を見ていると、気分が上がります!

感想は…「この価格帯で、このくらいしっかりした味なら満足」です

泡立ちはきめ細かく、酸味と果実味のバランスもよく、後味も洗練されていてクリーン。

前菜から魚料理、軽めの肉料理まで、幅広く合わせやすいものばかりです。

スパークリングワインとシャンパンの違い

ご存じの方にはおさらいです

スパークリングワインの基礎知識

スパークリングワインというと「シャンパン」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、じつはシャンパンはスパークリングワインの一種。

フランスのシャンパーニュ地方で、厳格な製法と条件を満たして造られたものだけが「シャンパーニュ(Champagne)」と名乗れます。

一方、他の地域で造られる発泡性ワインは「スパークリングワイン」と呼ばれ、イタリアでは「スプマンテ」、スペインでは「カヴァ」、フランス国内でもシャンパーニュ以外の地域では「クレマン」という名称が使われます。

主なスパークリングワインの種類

  • シャンパーニュ(フランス・シャンパーニュ地方)
  • クレマン(フランス各地)
  • カヴァ(スペイン)
  • スプマンテ(イタリア)
  • プロセッコ(イタリア・ヴェネト州)
  • ゼクト(ドイツ)

それぞれの特徴や泡立ち、味わいに個性があり、選ぶ楽しみも広がります。

スパークリングワインを日常に取り入れる5つの魅力

1. テーブルが自然と華やぐ

食卓にグラスが並ぶだけで、日常のひとときがサロンのような雰囲気に。

2. 自分だけのご褒美時間に最適

読書や音楽の時間、くつろぎの時にグラス1杯。自分自身と向き合う大切な瞬間にそっと寄り添います。

3. 急な来客にもスタイリッシュに対応

冷やしておけば、急なお客様でも洗練されたおもてなしができます。

4. 和洋問わず食事に寄り添う

辛口タイプなら、和食とも驚くほど好相性。丁寧に仕立てられた家庭料理とも調和します。

5. ストックしておける安心感

6本セットなら、来客時も安心。どれを開けてもはずさない、という安心感があります。

まとめ|デイリー・スパークリングではじめる“自分らしい日常”

このプロセッコも京橋ワインで!

スパークリングワインは、決して「特別な日」だけの飲み物ではありません。

私にとって日常を上質に整える飲み物として取り入れることは、心を豊かにする大切な習慣。

コスパに優れ、品質も間違いのないスパークリングワインをお探しの方は、ぜひ 京橋ワイン をチェックしてみて下さい

\\公式サイトをチェック//

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まいんのアバター まいん 会社役員

『お取り寄せ』が大好きなアラカン世代のシングルママです。

どなたかのお役に立てること、共感していただけることがあれば…と、2024年からブログをはじめました。ご連絡は『お問い合わせフォーム』から、お気軽に!

目次