アフェリエイト広告を利用しています。

いくつになっても笑顔の効果は続く!

私は50代になってすぐ、あの長いコロナ禍のマスク生活に入りました。

人と会う機会が激減し、笑顔を見せ合うこともなかなか難しかった時期。

あれから数年…

今ではマスク生活のことも忘れてしまいがちですが、私はあの経験を通して改めて「笑顔の大切さ」を強く感じたのです。

今回は、いくつになってもポジティブにいられる笑顔の効果について考えてみましょう

目次

マスク生活で気づいた、笑顔の存在感

コロナ禍のあの時期、誰もがマスクをしていて、表情が見えにくい日々が続いていました。

私も外では常にマスク。

人と会話しても、口元が見えないだけで、なんとなく心の距離も生まれてしまうような感覚がありました。

とくに私たちアラカン世代にとって、表情のやり取りってすごく大事。

笑顔で頷いたり、目を合わせてほほ笑んだり…それがなくなるだけで、思っている以上にコミュニケーションの質が下がることを実感しました。

「作り笑顔」でも脳に効く!

そんなときに思い出したのが、「作り笑顔でも脳がポジティブになる」という研究結果です。

たとえ心から笑っていなくても、口角を上げるだけで脳が「楽しい!」「リラックスしている!」と判断して、ストレスを軽減したり、前向きな気持ちにしてくれるそう。

それを知ってからは、ひとりの時間も意識して笑顔をつくるようになりました。

気持ち悪いとか言わないでくださいね

やってみると、たしかに気分が上がる!

笑顔って、心のスイッチなんですね。

マスクを外したら…同世代の笑顔に衝撃!

数年ぶりにマスクを外して、久々に友人たちと対面で会ったとき、ちょっとした衝撃を受けました!

「なんだか、みんな老けた…⁈」

「歯の色がくすんでない…⁈」

長い間、口元を隠していたせいで、笑顔を出す機会が減り、自然な表情の筋肉が衰えてしまったのかもしれません。

でも、私たちはそれを嘆くだけでは終わらせませんでした。

「じゃあ、ここからまた笑顔を磨こう!」と前向きに動きはじめたのです !!!

「素敵な笑顔」を取り戻す努力!

仲良しの友人たちと、「そろそろ本気で歯のケアしよう!」「もっと笑おう!」と盛り上がり、こんなことを実践しました。

  • 歯のホワイトニングセラミック治療で口元の印象を整える!
  • 笑顔の筋肉を意識的に動かすトレーニングをする!
  • とにかく「笑える時間」を日常に取り入れる!

思い出話で盛り上がったり、テレビや動画で一緒に大笑いしたり、時にはお互いの近況を面白おかしく報告し合ったり。

笑顔の時間が増えることで、気づけば表情も柔らかく、明るくなっていったのです

アラカン世代こそ、笑顔のパワーが必要

50代・60代は、どうしても「見た目の衰え」や「体力の低下」が気になってしまう時期。

でも、そんなときこそ、笑顔の力が私たちを輝かせてくれるのです!

笑顔にはこんな素敵な効果が

  • 見た目の若返り : 笑顔は自然なリフトアップ効果あり!
  • 免疫力の向上 : 笑うことでストレスが減り、病気に強くなる!
  • 脳の活性化 : 血流がよくなり、認知機能にも良い影響が!
  • 人間関係がスムーズに : 笑顔があると、自然と人が集まってくる!

つまり、笑顔は無料でできる最強の美容と健康法

しかも、人とのつながりまで豊かにしてくれるのです

今日からできる、笑顔習慣!

もし最近「笑ってないかも」と思った方は、ぜひお試しください

  • 毎朝鏡を見て笑顔チェック
  • 笑顔になれる「待ち受け画像」を設定
  • お気に入りの笑える動画を常備
  • 週に一度、友人と“笑いをシェアする時間”をつくる
  • 歯のケアをして、思いきり笑える自信を手に入れる

まとめ | いくつになっても笑顔は大事!

笑顔の効果はいくつになっても変わりません。

経験を積み、感情の深みを知った私たち世代だからこそ、人生を豊かにする笑顔を持てるのだと思います。

私たちは、さまざまな経験の中で「笑うことの大切さ」に気づいたはずです。

そして、いつの間にかコロナ渦の記憶も薄れて、平穏な日々を過ごしています。

いくつになっても、自分自身にも、周りの人にも、笑顔の効果は続く。

これからも日々ポジティブに笑っていきましょう

  • URLをコピーしました!
目次