
「どうしてあんなに意地悪なのにお咎めなしなの?」そう思ったこと、ありませんか?
でも、大丈夫。
意地悪な人には、時間差でちゃんとバチが当たるんです!
今回は、「意地悪な人がなぜ不幸になるのか?」 「意地悪な人と出会ってしまったらどうすればいいのか?」 を考えてみましょう。
「バチが当たった人」の実例
かつての私は、元夫の仕事関係や子供の学校関係で、 「本当は関わりたくないのに、仕方なく付き合わざるを得ない」 という状況に何度も置かれました。
とくにひどかったのは、元夫の仕事上、避けることのできなかったある女性との関わり。
- 関係のない用事を押し付けられる。
- 平気で嘘をつかれる。
- 嫌味ばかり言われる。
当時、私は子育てで手一杯だったというのに、それが毎日のように続いたのです。
その後、私はいろいろな事情で離婚をし、なんとか彼女との縁は切れました。
数年後、彼女がどうなったかというと・・・
- 息子がトラブルを起こし大騒ぎに!
- 自身も電撃離婚!
- 家族で何かと問題ばかり起こし、週刊誌やネットニュースの常連に!
次々に不運が降りかかっているのを目の当たりにして、私は「やっぱりバチが当たった?」と感じずにはいられませんでした。
意地悪な人はその場では強く見えても、長い目で見ると自らの行いによって不幸を招いていることが多いのではないでしょうか。

意地悪な人にバチが当たる理由
では、なぜ意地悪な人には不幸が訪れるのでしょう?
❶ 人望を失い、孤立する
意地悪を続ける人は、周囲からの信頼を失います。 最初は権力や立場で周囲をコントロールできても、やがて味方がいなくなり、孤立することが多いのです。

気づけば、ひとりぼっちに…
❷ 因果応報の法則
悪いことをすれば、必ず自分に返ってきます! 意地悪な言動はネガティブなエネルギーを生み、それが巡り巡って自分の人生を悪い方向へ導いてしまうのです。



むかしから言われていますよね!
❸ ストレスで健康を害する
常に人のことを悪く言ったり、意地悪したりしていると、 自分自身のストレスになり、健康を害することも少なくありません。



険しい顔をするので、見た目も老けます!
❹ 家庭やプライベートに影響が出る
意地悪な人は、家庭やプライベートでもトラブルを抱えがちです。 私のまわりにも、意地悪な言動をしていたママ友たちがいましたが、そのほとんどが現在幸せではない状況に・・・。



もともと幸せじゃないから意地悪なのかも?
意地悪な人に遭遇したら?
意地悪な人はさまざまな場面で現れます。 上手にスルーして、楽しく生きる方法を考えましょう!
❶ 仕返しは不要!「どうせバチが当たる」と割り切る!
意地悪な人には、きっと罰が当たります。 意地悪されたときは、 「そのうちバチが当たるから!」と、 心の中でガッツポーズしておきましょう。 自分から復讐しなくても、因果応報でその人は自滅していきます。
❷ そんなことより、まず自分の幸せを優先する!
意地悪な人は、「あなたが不幸になること」が大好物なんです! だからこそ、自分が幸せでいることこそ最大の仕返しになります! 意地悪な人に振り回されず、自分の楽しい時間を大切にしましょう。
❸ 無理に関わらないでよし!
職場やママ友の関係など、避けられない場面もありますが、可能な限り距離を取りましょう。「この人、どうせバチ当たるから放っておこ〜っと」くらいのスタンスでOKです! 関わらないことが、一番の平和ですから


意地悪な人は勝手に自滅する!
私自身、過去に関わった意地悪な人たちが次々と問題を抱えるのを目の当たりにしました。
そこから感じられたのは「意地悪な人は、結局は自分の行いで不幸になる」ということ。
私たちはその人たちを恨んだり、仕返ししたりせず、 「どうせバチが当たるから気にしない♪」 と、余裕でいればいいのです。
意地悪な人にイライラするより、 毎日を楽しく、自分の幸せを優先して過ごしましょう!
それこそが、最強の対処法です。