アフェリエイト広告を利用しています。

「アラ還」の次は「アラ古希」が待っている!

アラカン世代になっても、「なーんだ!けっこう楽しいじゃない!」と思いながら過ごしている私

でも、いずれやってくるアラ古希(Around 古希)も楽しく過ごせるかな?とちょっと心配になることはあります。

今回は、「アラカン世代」と「アラ古希世代」の違いを見つめながら、心の準備楽しむためのヒントを考えてみましょう!

目次

アラ還からアラ古希へ!

アラカンになって感じた変化

私の場合は、アラカンになってから「白髪が増えたこと」と「目が見えなくなってきたこと」を実感しています。

でも、白髪はカラーリングしちゃえばいいし、目はおしゃれな眼鏡をかけたり、コンタクトレンズをしたりして、なんとかうまくやっていけます!

ヘアカラーは明るめにしても似合う世代だし、コンタクトレンズだって「痛い」と言われないように程よいカラコンを楽しんでいるし、そんなに悲惨な気持ちにはならないですから。

アラ古希とはどんな世代?

アラ古希とは、70歳前後の世代。

「古希」とは、70歳を祝う言葉で、中国の詩人・杜甫(とほ)が詠んだ「人生七十古来稀なり」という句に由来しています。

かつては70歳まで生きるのが珍しい時代もありましたけれど、今は寿命が延び、アラ古希世代はまだまだ元気に過ごせる人が多いのです。

ありがたい時代ですね!

そして、この世代は「人生の達人」とも言える時期。

豊富な経験値を持ちながら、健康さえ保てば趣味や新しい挑戦も存分に楽しめます!

アラ古希になると、「え!70代ってこんなに楽しいの!?」と驚く声も少なくないようですよ

「アラカン世代」と「アラ古希世代」の違い

元気とはいえ、アラカンより歳を重ねているわけなので、心配になることもいくつかあります。 でも、覚悟して備えておけば、きっと前向きになれるはず!


健康面での変化
  • 体力の低下 … どうしても、アラカン世代よりは体力が落ちることが多いので、無理をするとケガや病気に繋がりやすくなります。
  • 持病の管理 … 高血圧や糖尿病、関節の問題など、長期的な健康管理が必要になることも。
  • 見た目の変化 … 白髪やシワはもちろんですが、姿勢や体型にも変化が出てきます。
心理面での変化
  • 時間の価値観 … 「あと何年元気に過ごせるだろう」と考えることが増えるため、時間の使い方に敏感になります。
  • 大切なものを見極める … 本当に大切な人やものがわかっている時期なので、余計な付き合いなどを整理したいと思う人も増えます。
  • 挑戦することへの意欲 … 「今のうちにチャレンジしておきたい!」「まだやっていないことに挑戦したい!」という前向きな気持ちになる人も。 これはいい傾向ですね。

ただ不安に思うのではなく、「気をつけよう!」とか「そうなったらこうしよう!」という備えが大事なのです!

覚悟ですよ、覚悟!

アラカンの間にやっておきたいこと!

アラ古希をハッピーに迎えるためには、アラカンを存分に楽しむことも大切! ここで、今の暮らしを楽しむアイデアについて考えてみましょう。

1.「やりたいこと」を優先する時間をつくる!

子育てや仕事に忙しかった頃、「自分のやりたいこと」を後回しにしてきた方も多いはず。 だから今こそ、できるかぎり自分のための時間を作りましょう!

たとえば・・・

  • 思いきり「一人時間」を楽しむ。
  • 映画はちゃんと映画館に行って観る。
  • 若い頃から憧れていた趣味にチャレンジする。

今だからこそ、ずっとできなかったこと、どんどんやってみて下さい!

2.自分の「好き」を思い出してみる!

子どものころ夢中になったこと、若いころ大好きだったこと、ここで再び思い出してみませんか?

たとえば・・・

  • 眠っていた自分のアルバムを開いてみる。
  • 若い頃、よく聴いていた音楽を聴いてみる。
  • 思い出の場所に足を運んでみる。

心の中に眠っていた「好き」の中に、自分が本当にやりたかったことが隠されているかもしれません!

3.人とのつながりを楽しむ!

歳を重ねると、家族や友人など大切だと思う人が絞られてきますよね?

会って楽しむのはもちろんですが、なかなか会えない友達に手紙を書いたり、電話をかけたりするのも素敵!(私たち、アナログで育ちましたし。)

今こそ、本当に大切な人たちと過ごす時間を増やしてみましょう!

同世代の仲間なら、一緒にアラ古希を楽しむ準備をするのもいいですね

素敵なアラ古希をめざしましょう!

アラ古希世代を楽しく迎えるためには、アラカンの今から心と体の準備を進めることも大切です。

健康を保ちながら、生きがいをもつことで、これからもきっと輝く人生を送ることができるはず!

「アラカンはまだ序章、アラ古希が本番!」そんな気持ちで、これからの毎日を楽しみましょう

  • URLをコピーしました!
目次