
私は日頃からハーブティーを飲んでいるのですが、今回はルピシアのエトワールブルーを試してみることにしました。
このお茶はその美しい色の変化で知られていているのですが、レモンを加え、青から紫に変わるその様子はまるで魔法ようです!

今回は、エトワールブルーにも使われているバタフライピーの魅力について、ご紹介させていただきます。
2024年7月29日に投稿した記事に追記し、2025年9月18日に公開させていただきました。
バタフライピーとは?

バタフライピー(Butterfly Pea)は、タイやアジア地域で古くから親しまれているマメ科の植物。
鮮やかな青い花を乾燥させて作るハーブティーは、グラスにお湯を注ぐと宝石のような透き通ったブルーに色づきます。
さらに、レモンやライムなどの酸性のものを加えると、ブルーからパープルへと変化。
これはバタフライピーに含まれるアントシアニン色素が酸性に反応するためで、その神秘的な変化から「魔法のお茶」とも呼ばれ、SNS映えするドリンクとしても大人気です。
バタフライピーの美容・健康効果

バタフライピーに豊富に含まれるアントシアニンは色の変化だけでなく、美容や健康をサポートする効果でも注目されています。
アントシアニンの効果
- 目の疲れを癒す:ブルーベリー同様に視力回復や眼精疲労のサポートに。
- アンチエイジング:抗酸化作用でシミ・シワ予防に期待。
- リラックス効果:ノンカフェインなので寝る前でも安心。
- ダイエットサポート:デトックス効果や代謝促進にも一役。
女性にうれしい効果が詰まっているため、最近では美容ドリンクとしての人気も高まってきました。
味わいは?クセがなく飲みやすい

見た目のインパクトから「クセがあるのでは?」と思われる方も多いようですが、実際はすっきりとして爽やかな、やさしい味わい。
渋みもなく、ハーブ特有の強い香りもないので、どなたにも飲みやすいお茶です。
アレンジもしやすく、シーンに合わせて楽しめます。
アレンジ例
- はちみつを加えて甘く
- レモンを絞って爽やかに
- ソーダで割ってカクテル風に
- おしゃれなゼリーに
ルピシアの「エトワールブルー」を味わってみたら…

私が最初にバタフライピーを体験したのは、ルピシアの期間限定ブレンド2024年の「エトワールブルー」。



色のマジックを楽しみながら味わう、華やかで贅沢な一杯でした。
ただし、この「エトワールブルー」は毎年数量・期間限定で、常時購入することができません。
とはいえ、バタフライピーを使ったハーブティーはさまざまな商品として展開されていて、最近は手に取りやすいものも増えてきました。
通販サイトや一部のショップで販売されているので、好みに合わせて選ぶものおすすめです。
バタフライピーはどこで買える?通販・購入方法
バタフライピーは期間限定販売の場合が多いため、確実に手に入れるにはAmazonや楽天市場で探すのがおすすめです。
ぜひ、チェックしてみて下さい
まとめ:魔法のような色と効能を楽しみましょう!

バタフライピーとは…
- 青から紫へ変わる「魔法の色変化」
- 美容や健康にうれしい効果
- ノンカフェインで安心
- アレンジ自在でSNS映え
…と魅力満載のハーブティー
ゼリーやケーキなどのスイーツに使ったり、ラテやカクテルにアレンジしたりと楽しみ方も幅広く、工夫次第でさらに可能性が広がります。
ルピシアの「エトワールブルー」でその魅力を知った私も、今ではさまざまなブランドのバタフライピーを楽しむようになりました。
皆様もぜひ、日常に彩りを添える一杯として取り入れてみませんか?