アラ還さん– category –
-
「賢い人は同窓会に行かない」ってホント?
少し前に中学校の同窓会があったのですが・・・ 私は同窓会に行かない主義です! 普段から仲の良い友達には普通に会っていますし、疎遠になっている人とはわざわざ会う... -
「小さな幸せを感じられる人」になるには?
アラカンになった私は、子どもの頃のように「これ楽しい!」とか「なんだか幸せ!」と思う瞬間が少なくなっている気がしています。 人は大人になると、忙しさや慣れきっ... -
「若く見える」という言葉、じつは褒めてない?
「若く見える」や「若々しい」という言葉は、中年以上の人の『言われてうれしい言葉ランキング』上位に入るそう。 一見ポジティブに感じられる「若い」という言葉。 今... -
生きていることが当たり前ではないと気づいた日
先日、中山美穂さんに対する喪失感について投稿させていただきましたが、衝撃をうけたのはそのことだけではありませんでした。 同世代の女性が突然思いがけない形で亡く... -
突然の喪失感との向き合い方
思いがけない出来事がもたらす喪失感 昨日、中山美穂さんの訃報を聞き、心にぽっかりと穴が空いたような感覚に襲われました。 青春時代から大人になるまで、時代をとも... -
年賀状じまいをスムーズに!「新しい付き合い方」のすすめ
「年賀じまい」について考えてみましょう! 皆様、こんにちは! アラカン世代になり、写真入りの年賀状を送り合っていた友人たちも、子どもが成長し、付き合い方も少し...